うーん、寝過ぎだろう(笑
昨日の残りの鍋とあまった鶏肉と野菜で朝から超豪華です。といっても炭水化物はないのでヘルシーごはん。
準備を済ませて8時過ぎに出発です。朝悪かった天気も徐々に展望が出てきて晴れてきました。
今の時間は剣ヶ峰はおそらく凍っている。さすがに下山でアイゼンなしで降りるのは怖いので、切合経由で地蔵岳から下山することにしました。

三国小屋で記念撮影。

はしごを越える

素晴らしい景色に見とれる。
ガスガスですが、種蒔山あたりからガスが取れてきて、徐々に飯豊方面が見えてきて「お〜!」と声を上げます。

霧氷ぞーん

種蒔山。

飯豊が顔を出した!
だんだんと天候が回復してきて、左手に飯豊を眺めながら地蔵岳を目指します。
うーん、素晴らしい展望!やっぱり天気がいい方がいいなぁ。
写真を何回もパシャパシャ。青空と雪をかぶった飯豊が素晴らしい!!
登り返しが多く昨日の疲れもあって、さすがに時間がかかり、地蔵岳に着いた時点でお昼。山頂で最後の飯豊の展望を見ながらお昼ご飯を食べます。

行き先の地蔵岳。アップダウンがあり結構疲れるだよな〜。

本当に飯豊方面が絶景だ!

写真をパシャパシャ。

地蔵岳山頂から飯豊山。

地蔵岳山頂。
ここからは登り返しなしでガンガン下ります。といっても途中おみやげの宝探しはしっかりします(笑
雪の景色から徐々に紅葉へと季節が逆転していきます。素晴らしいですね。

食材探してツリークライム。

景色が逆転していきます。
たっぷりと食材を確保して無事に下山しました。
宝を山分けして、白川温泉で汗を流して解散となりました。

戦利品の分配です^^
久しぶりの仲間と久しぶりのプレイベート泊り山行。いやー最高に楽しかったなぁ。
お土産のキノコたちも好評で家で美味しくいただきました。
仲間にも飯豊にも感謝です。ありがとうでした^^
◎タイム◎
3日 大日杉小屋8:40〜五段山12:00〜地蔵山14:30〜三国小屋16:15
4日 三国小屋8:10〜種まき山9:20〜地蔵岳12:40〜大日杉小屋15:00